
渡邊主将はウエートトレーニングを精力的に取り組んだ

渡邊政権〜first season〜 (1)古豪復活へ新チーム始動!
「結構いい雰囲気でやれていた」(渡邊)。練習初日は「軽めのメニュー」を約2時間半。鉄ゲタを使った12種類のトレーニングでは高村憲孟(政経2=富士北陵)の掛け声で行った後、部門ごとに分かれ7種類の筋力トレーニングを行った。2年生が1年生にウエートトレーニングの形を精力的に指導する姿もあり「しっかりやるところはやってくれている」とチームのいい雰囲気を全員でつくっていた。
主将就任が意識を変えた。渡邊は昨年のオフシーズンよりも自主トレの量を増やした。4月入ってから5キロのランニングと体幹トレーニングをほぼ毎日敢行。そこには「主将が一番強い部が一番まとまる」という持論があった。現状久保廉(政経2=帯広三条)、小林耕大(政経2=佐久長聖)に次ぐインカレの得点源として期待される渡邊だが、500mで上位入賞を狙うために自身を追い込んだ。「合宿に入ったあとのケガが一番怖いから、今のうちに体幹を固めておきたい。そしたらスピード向上にもつながるので一石二鳥」。8月中旬以降に行われる氷上での長期合宿にそなえ、春の陸上トレーニングでケガをしない体づくりとスピード向上を目指す。
昨年、久保、小林、渡邊の3人しかポイントを奪えなかったため、目標にするインカレ部門3位へ向けて必要なのは個々のタイム向上だ。今後は筋力トレーニングだけではなくスケートの動きの練習なども6月から本格的に行われる。「各自で目標を持って意識高く練習していけばその結果が冬に出ると思う」。古豪復活へ日本一の練習量を誇る明大スピード部門の練習が始まった。
[常光純弘]
●渡邊政権〜first season〜のバックナンバー
- ・(終)2016/2017シーズン総括 タイムランキング発表 記者の目(2017/03/26)
- ・(16)2016/2017シーズン閉幕 渡邊主将インタビュー(2017/02/20)
- ・(15)2016/2017シーズン閉幕 高村が自己ベストを更新(2017/02/19)
- ・(14)シーズン中間報告(下)(2016/12/16)
- ・(13)シーズン中間報告(中)(2016/12/15)
- ・(12)シーズン中間報告(上)(2016/12/14)
- ・(11)シーズン開幕 選手インタビュー〜ルーキー編〜(2016/11/04)
- ・(10)シーズン開幕 選手インタビュー〜上級生編〜(2016/11/04)
- ・(9)シーズン開幕直前 距離別出場者インタビュー(2016/10/20)
- ・(8)シーズン開幕直前 短長距離キーマン対談 渡邊勇人×小林耕大(2016/10/19)
- ・(7)最後の総仕上げ 長野合宿実地中(2016/10/07)
- ・(6)中距離部門対談 久保廉×村山翔威(2016/06/17)
- ・(5)短距離部門対談 渡邊勇人×上條将司(2016/06/16)
- ・(4)「駄目なことには駄目といえるようなキャプテンに」/鈴木惠一監督インタビュー(2016/06/15)
- ・(3)鈴木監督を含めた全体ミーティングを実地(2016/06/13)
- ・(2)スピード部門を担う4人のルーキー/ルーキー取材(2016/05/08)

- ・昨年度から3つ順位を上げ部門総合5位 チームパシュートは2位/日本学生氷上選手権
(2018/01/09)
- ・渡邊が実力を出し切りポイント獲得! 山本は2位に輝く/日本学生氷上選手権
(2018/01/07)
- ・インカレが開幕 山本が3位、篠原が6位に入賞/日本学生氷上選手権
(2018/01/06)
- ・篠原が入賞! シーズン開幕戦が閉幕/全日本距離別選手権
(2017/10/23)
- ・山本が3000mでV! 明大勢14年ぶりの快挙/全日本距離別選手権
(2017/10/22)
- ・シーズン開幕戦 ルーキー・山本が明大勢9年ぶりの入賞!/全日本距離別選手権
(2017/10/21)
- ・スケート3部門歓送迎会が開催される
(2017/03/27)
- ・チームパシュート3位入賞! 部門総合は8位で終える/日本学生氷上選手権
(2017/01/10)
- ・個人種目で入賞者現れず 最終日に巻き返しを図る/日本学生氷上選手権(2017/01/09)
- ・【瓦版】雪辱果たし いざ総合優勝へ (2017/01/06)



